求人案内

教育体制

教育制度について掲載しております。
当社は充実した教育制度をご用意しておりますので、業界未経験の方でも安心して働くことができます。

地域の皆様に、安全と安心をご提供できるよう社内教育に加え、一人ひとりが質の高い警備ができるよう教育制度が整っております。

新任教育

新任教育

新入社員や経験者にかかわらず、全ての雇用形態の警備員が受講必須となる教育になります。
このプログラムでは、基本的な知識や技術について学びます。正社員だけでなく、契約社員や派遣社員、パートやアルバイトといった雇用形態であっても、警備員として働く以上は、この教育を必ず受ける必要があります。

【基本教育】
・警備業務の基本原則
・警備員の資質向上に関すること
・警備業に関係する法令
・事故発生時の対応や応急処理
・護身用具の使い方や護身用具

【業務別教育】
それぞれの警備会社の専門とする業務について学んでいきます。(当社の場合は、交通誘導・雑踏警備)

研修総時間

新規研修総時間:20時間以上
警備経験者研修総時間:7時間以上

内容

・誘導の方法
・無線機器の使い方
・警備業法の勉強会など

現任教育

現任教育

毎年1回、必ず受講が必要な教育プログラムになります。
このプログラムを履修しないと、以降は現場での勤務が認められません。
この教育は、警備員としてのスキル向上や新しい知識の習得、技術の再確認など、再度警備業務の本質を理解するための復習となります。全ての現職警備員が対象となります。

研修総時間

有資格者以外の全ての現職警備員 教育総時間:10時間以上

内容

・誘導方法の徹底
・法律の再確認
・クレームの報告、改善

資格支援制度

資格支援制度

資格の取得を通して、専門知識を学び、安全な誘導・警備を行えるようになるため、当社では資格取得の支援制度を設けています。資格取得のために、当社が徹底サポートいたします。

警備に必要な知識と技術を指導教育資格者が徹底して教育いたします。目標を決めてひとつずつステップアップしていきましょう。

・交通誘導1級・2級
・雑踏警備1級・2級

受験費用を会社で全額負担いたします。

トップへ戻る